こまい歯科医院 - 鹿児島県鹿児島市の歯科医院・歯医者
こまい歯科医院

院長 | 駒井 宏行 |
---|---|
所在地 | 〒891-0102 鹿児島県鹿児島市星ケ峯4-14-1 [MAP] |
アクセス | 指宿スカイライン山田インターを出て三叉路を右折すると、最初の信号が星ケ峯ニュータウン入り口です。 |
TEL | 099-284-7207 |
ホームページ | http://www.komai-shika.com |
ご挨拶
当院は、「審美と快適」をコンセプトとして、最高の治療結果を提供できるよう、日々研鑽を積んでいます。
特に、インプラントに関しましては、国内外のインプラント学会や研修会に積極的に参加し、常に高いレベルを維持しており、多数のインプラントメーカーの認定医療機関に指定されております。他院でインプラント不可能と言われた方も是非ご相談ください。
審美歯科に関しましては、米国直輸入の高性能ホワイトニング剤を使用した高品質ホワイトニングをはじめ、次世代のオールセラミックと言われるジルコニアボンドもいち早く導入し、あらゆる治療オプションにも対応しております。作られた美しさではなく、自然な美しさを実現しませんか。
派手なパッケージで包み込んでも二流品が一流になることはありません。当院では開業以来、広告やアメニティーといったパッケージでごまかすことなく、常に治療技術の向上に努め、本物の診療を誠実に行ってきました。お陰様で、郊外の団地という立地にもかかわらず、当院のポリシーを理解して頂いた患者様に各地から来院して頂けるようになりました。
特に、インプラントに関しましては、国内外のインプラント学会や研修会に積極的に参加し、常に高いレベルを維持しており、多数のインプラントメーカーの認定医療機関に指定されております。他院でインプラント不可能と言われた方も是非ご相談ください。
審美歯科に関しましては、米国直輸入の高性能ホワイトニング剤を使用した高品質ホワイトニングをはじめ、次世代のオールセラミックと言われるジルコニアボンドもいち早く導入し、あらゆる治療オプションにも対応しております。作られた美しさではなく、自然な美しさを実現しませんか。
派手なパッケージで包み込んでも二流品が一流になることはありません。当院では開業以来、広告やアメニティーといったパッケージでごまかすことなく、常に治療技術の向上に努め、本物の診療を誠実に行ってきました。お陰様で、郊外の団地という立地にもかかわらず、当院のポリシーを理解して頂いた患者様に各地から来院して頂けるようになりました。
診療日・受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
14:30〜19:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
休診日:木曜・日曜
11:00〜13:00は、インプラントの時間となっております。
各種サービス
健康保険取扱 | あり |
---|---|
予約システム | 完全予約制 |
障害者・有病者診療 | 不可 |
訪問診療 | 不可 |
英語での患者対応 | 可 |
託児所 | なし |
駐車場 | あり |
その他
- 担当医制
院長プロフィール
出身大学 | 鹿児島大学 1984年卒業 |
---|---|
認定医等 | IPOI(近未来オステオインプラント学会) 認定医 専門医(インプラント専門医) ICOI(国際口腔インプラント学会) 認定医 日本顎咬合学会 認定医 日本歯科放射線学会 准認定医 |
所属学会 勉強会等 |
日本口腔インプラント学会 IPOI(近未来オステオインプラント学会) ICOI(国際口腔インプラント学会) 日本顎咬合学会 日本歯科放射線学会 |
スタッフ情報
歯科医(男) | 1人 |
---|---|
歯科医(女) | 0人 |
歯科衛生士 | 6人 |
サイト内検索
会員専用ページはこちら
登録ご希望の歯科医院様
当サイトはただの歯科医院の一覧表ではなく、患者さんと歯科医院双方の利益の最大化を目差しております。
そのため、当方が掲載すべきではないと判断した歯科医院に関しましては登録をお断り・抹消することもございますのであらかじめご了承ください。
【登録お断り事由の一例】
- 悪質な違法行為を行っていることが判明した場合
- 当サイトに掲載されている情報と実際の診療内容が著しく異なることが判明した場合
- 「○○インプラントセンター」等、実際に保健所に登録されている医療機関名とは異なる名称での登録(リンク先ホームページ内での記載は可能)
- その他、当サイトに医院情報を掲載することが患者さんにとって著しく不利益になると当方が判断した場合